来週、月曜日に搬入を控え、
いよいよ銀座デビューの日を迎える事となりました。
ギャラリーを借りる事すら難しいこの土地で、
松屋銀座様の和の座ステージで一週間を過ごせる事はこの上ない喜びです。
また、会期の初日は、
松屋銀座様が上顧客様を招待し、様々なイベントやもてなしを館内にご用意なさる年に2回しか開催されない"松美会”という大イベントの日でもあります。
勿論、一般客様の来館も可能。非日常の松屋様が体験できます。
フロアー毎にイベントがあったり、ドリンクなどのサービスもありとても素敵です。しかもこの松美会たったの一日なのです。
とても贅沢で信じられない規模のもてなしの姿ですね。私の作品は全て一点モノですので、初日の午前中なら、全てご覧頂けます。どうぞよろしくお願い致します。
出品作品
・matoi-coat
・matoi
・matoi-stole
・onemile-bag
・ribbon-belt
and archive collection(accessory/matoi)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2 acco oimatsu exhibition
matoi
会期:2月19日(火)-26日(火)最終日 午後7時閉場
会場:松屋銀座 7階 和の座ステージ
住所:東京都中央区銀座3-6-1
営業時間:午前10時―午後8時
*19日(火)午後8時30分まで/24日(日)午後7時30分まで
世界各国の布やパーツがコラージュされた一枚の布。
上下裏表に纏う事で表情を変える新しい服の姿”matoi"。
その布に取っ手を付けたバッグ”fukuro"。
acco oimatsuが紡ぎ出す”2”の作品達が初めて銀座にお目見えします。
profie
コレクションブランドやライフスタイルショップに在籍後、
2010 "2"設立
2015 日本橋三越スペースファイブステージにて"utsuwa-collection”を発表
2018 代官山蔦屋書店ギャラリーにて一ヶ月に渡り"matoi"展を開催
その他、アトリエにて不定期に個展を開催中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*作者在廊日:19(火)終日 23(土)24(日)26(火)移動多し
上記に限らず在廊日が多くございます。
ギャラリー、館、共に営業時間が各日異なりますのでご注意下さいませ。
詳細はこちらでもご確認頂けます。
【MATSUYA GINZA 公式HP】
http://www.matsuya.com/m_ginza/
《展示会&ギャラリー》⇒《7階和の座ステージ》にて掲載中
http://www.matsuya.com/m_ginza/exhib_gal/details/index.html#accooimatsu

【fabric】
print:GANDINI(Italy)silk
lemon fringe:LANVIN(France)polyester
lemon&gray:kinkazan(Japan)cotton/rayon
etc..
こちらはご案内状に掲載の左のmatoiとはデザイン違いの大判。
春モノは表が軽やかで裏側には温かい素材を使用したり、
寒い時期から春を楽しめるように仕立てているのが特徴です。
また、上質な生地は薄くてしなやかな為、
大判でも意外にグルグルと首に巻き付ける事も叶います。
いつものワンピースやドレス、春のコートにmatoiを肩から掛けるだけで一新します。
是非、会場でいろいろお試しください!

そしてこちらは、ご案内状の右下の”matoi-stole”。
あまり創ってこなかった細いストールタイプ。
この他に、
シンプルなモノも。
こちらは新アイテム。
商談時に生まれたアイデア。
とても美しい刺繍やジャガードのリボンテープ。
こんなベルトがあっても良いのでは?から仕立てた作品です。
各国のリボンテープには美しい仕事が施されていますが、
その色の美しさは堅牢度の問題や繊細な創りにも限界があります。
だからと言って、バッグや脇役に徹する事も勿体ないほどの芸術。
きちんと裏打ちをして丈夫に創り、同じ仲間のブレードを合わせたり、
今回はドイツのアンティークパーツも使用。
淡色とのコーディネイトや摩擦は苦手ですが、
濃色のワンピースの腰元に、アクセサリーのようにルーズに垂らしてお楽しみ下さい。
今回、ディスプレイのメインには伊勢神宮で育った木々を使用したスワッグを飾ります。シンプルですが神々しく素敵です。乾いてゆく姿もまた自然で楽しみたいです。
皆様をお迎えするステージのお守りとなりました。
家具什器もアトリエから持ち込みます。少しですがスタンバイOKです。
来週には気温も安定する事と思います。
皆様にお目に掛かれる事を楽しみにお待ちしております。
どうぞおお出掛け下さいませ。
よろしくお願い申し上げます。
2 acco oimatsu